社章とは?

サイトマップ

熟練の職人がこころを込めて作ります 熟練の職人がこころを込めて作ります 熟練の職人が 熟練の職人が ひとつひとつ ひとつひとつ こころを込めて こころを込めて つくります 創業80年 社章・徽章・校章・各種記念品 社章・徽章・校章・各種記念品

社章 TOP > 社章とは

社章は階級章や表彰メダル、団体章としても利用され幅広い用途で使われています。

社章とは

社章という言葉をたまに耳にしますが、社章とは一体どういったものを示すのでしょうか??

社章・社員章とは会社・企業などで使用されるシンボルマークやその企業の徽章、
つまり『バッジ』のことを示します。

一般的な社章の材料として用いられているのは
『丹銅』『真鍮』『銀』『18金』『24金』『プラチナ』が用いられています。
色のはいった社章ですと、本七宝やラッカー、メラミン、樹脂などで
色を表現するのが最近よくでる表現法だそうです。
多くの場合、社章として使用されるのは、その会社の『ロゴマーク』ですが、
中には社章用にデザインを作るケースもあるそうです。

では、社章の起源はいつなのでしょうか?

社章は明治時代の初期に日本の軍隊の徽章として用いられたのが始まりだそうです。
その後、学校の生徒がつける『校章』も普及しはじめ、
その後、一般の会社の人がつける『社章』といった物が生まれたといわれています。

それでは、社章はどういった理由でつけるのか?

といいますと、社内に向ける意味としては、その会社の志や理念を示すということと、その他にはその会社の社員であるといったID代わりといった理由もあります。
対外的な理由としては、その会社の宣伝活動の役割を果たすといった効果もあります。
会社の認知度を上げたいといった理由でつける企業もあるようです。
ちなみに、社員章は年々つける会社が増えてきているそうです。
銀行とかだとつけるところも減ってきているそうですが、ベンチャー企業、IT関連会社など比較的若い世代の人たちはつけたがる人が多いそうです。

では、バッジとは何のことを示すのでしょうか?

バッジとは服や帽子、鞄などにつけるもので、
バッジをつけている人の『所属』『資格』『職位』『階級』『経歴』『功績』などを
図案化・デザイン化した徽章のことです。
バッジの種類にもいろいろあります。
一般的なものですと、金属をプレス加工し、メッキ加工したり、色を流しこんで
デザインを表現したりします。
プレス加工ではなく、ダイキャストといった、いわゆる『鋳物』でつくる場合も
あります。缶バッジといったブリキ製の印刷物もバッジの一種です。

バッジをつけている人が、そのバッジを外すということには、
その人が今おかれている仕事・身分を外れるといった意味があるそうです。

よく刑事ドラマなので、警察官が何かミスをして、バッジや銃・手錠を没収されるといったシーンをみますよね。アメリカの映画などでもよくそういったシーンを見ます。
ちなみにアメリカの警察では、引退した警官のバッジを、その功績をたたえて記念として大事に保管することもあるそうです。
代わりに引退した警官にはRetired と彫刻されたバッジが贈呈されるそうです。


また、あるセキュリティー会社では、勤務中に死亡した人のバッジは亡くなられた方をわすれないようにと、ブラックバンドをかけられるそうです。
つまりバッジは、一アイテムとして扱われているだけでなく、つけていた人の歴史を示すこともあるということです。


近年ではバッジは、キャンペーンやイベントのPRグッズとしても利用されたり、漫画の人気キャラクターやスターの絵や写真が入ったバッジもショップやスーパーで販売されています。こういった印刷物のバッジは通常数百円で売買されていますが、中にはコレクターズグッズとしてプレミアがついて、一個数万円の値がつくものもあるそうです。
こういったコレクターズグッズは額などにいれて販売されることもあるそうですよ。

社章をつくるメリット

~社章がもたらす信頼と結束のチカラ~

社章を胸につけることによって、あなたの会社にいくつものメリットをもたらしてくれるのを
ご存知でしたか?
たった1cm~2cmの小さな社章ですが、あなたの会社の為に全力を尽くしてくれます!

1.社章は会社の信頼感を高めてくれます

2.社章はお客様の安心感を高めてくれます

3.社章は社員の団結力を高めてくれます

4.社章は会社の知名度を高めてくれます

会社は大きくなってきたのに、会社のロゴマークを見ただけで全てのお客様に認識してもらえない!
そんな企業の方は多いと思います。
例えば、マクドナルドのMマークを見れば今では世界中の人が認識してくれます。
マクドナルドも初めてはカリフォルニアの小さな町で兄弟が初めて小さなレストランからでした。
小さなレストランでもここまで世界的に有名になれたのも、会社のロゴマークであるMマークを
使っての企業戦略があったからこそだと思います。社章はその手助けをしてくれるはずです。

社章は、どんな用途で利用できるのか?

社章を階級章として

社章を着用する社員の方の役職によって材質・色等をかえるお客様が
年々増えてきております。
材質をプラチナ、18金、純銀などの材料を使用したり、
メッキの色を変えたりして階級分けをします。
階級分けをすることによって、社員の方のモチベーションアップに
つながります。

社章を表彰メダルとして

社章を表彰用の品として進呈する企業の方も年々増えてきております。
例えば、営業成績や接客態度などいろいろな賞をつくって、
それぞれ違った色の社章を作って、対象者に進呈します。
こんな感じで遊び感覚でもらえると、社員の方もプレッシャーを
感じずに、尚且つモチベーションを高く仕事ができます。

社章を団体章として

社章を特定の団体、例えば大学・高校の部活のOB会、音楽
サークル、趣味の集まりなどの団体章として利用する人も多いです。
同じ考え・趣味・志の人たちが集まっているあかし・シンボル
として団体章が利用されています。

社章ができるまで

1.お客様から送っていただいたロゴマークを元に
社章のイメージデザインの作成

弊社にてイメージデザインを制作します。データをお持ちの場合は、
それをベースにデザインを制作します。もし、なければラフスケッチや
名刺からでも制作可能です。(当社イラストレーターCS3 window版 を使用)

2.プレス用金型を金属の土台に彫刻

作成したデータを元に、金型の製造をします。

3.指定の材質(真鍮・丹銅・銀・金・プラチナなど)のプレス作業

金型を使用してプレスします。

4.外形の形成(抜型製作)

外型をつくる抜型をつくります。
数量の少ない場合は、糸鋸で切り回す場合もあります。

5.研磨・メッキ加工・色入れ作業など

作った生地を研磨し、光沢を出します。
研磨した生地にメッキのコーディングを施します。

完成