ダムシン仕上げの社章製作も山脇マークへお任せください。「金張り」という製造方法でお作りも可能で、金が剥げることなく長く愛用いただけます。

サイトマップ

熟練の職人がこころを込めて作ります 熟練の職人がこころを込めて作ります 熟練の職人が 熟練の職人が ひとつひとつ ひとつひとつ こころを込めて こころを込めて つくります 創業80年 社章・徽章・校章・各種記念品 社章・徽章・校章・各種記念品

社章 TOP > 11種類の製造方法 – ダムシン

ダムシン仕上げの社章は高級感があり、表面には凹凸もあるので立体感も出すことができます。

ダムシン

ダムシンの特徴

金メッキとつや消しの黒色の組合わせが一般的で、その対比からでる独特の高級感が特徴の社章製造方法です。ツヤ無しの黒以外にも、ツヤ有りの黒や、金メッキではなく、ロジュームメッキ、ニッケル(シルバー)も可能です。
また、ダムシンでは、金メッキ以外にも、「金張り」といった金箔のようなものを張る製造方法もあります。
金張りはメッキではないので、剥げる事がなく、長い間使用していただけます。
また、ダムシンにも、本ダムシンとラッカーダムシンといった製造方法があります。

ダムシン 制作実績


※画像の無断使用はご遠慮ください。

メッキの種類について

社章の製造方法、メッキ仕上げにご興味のあるお客様は弊社までお気軽にお問い合わせください。
各種メッキを揃えております。お好きなメッキをお選びください。


  • ロジュームメッキ


  • 金メッキ


  • ニッケル


  • 黒メッキ


  • 銅メッキ


  • 金挿し


  • ソフトメッキ


  • ピンクゴールドメッキ

  • ※銅メッキは変色しやすいです。あらかじめご了承ください。
  • ※ソフトメッキは艶を消したメッキとなります。
  • ※光の加減、コンピューターの設定により、実物の色と誤差が生じます。何とぞ御了承下さい。

などがあります。飽きる事のないきれいな社章バッジに仕上がります。
社章としては、もっともよく使用される製造方法です。ご興味のある方は気軽にお尋ねください。

裏金具一覧表はこちら

ダムシン仕上げのメリット・デメリット

ダムシン仕上げのメリット

  • ● マットな黒と金メッキ(もしくはロジウムメッキ(シルバー))との2トーンカラーでの仕上がりが特徴で、
      表面には凹凸もあるので立体感がでます
  • ● 他の製造方法にない高級感がある
  • ● 金メッキやロジウムメッキ(シルバー)以外にも、『金張り』も可能です
      金張りとは、厚めの金泊を張ることです
      メッキではないので、金が剥げることがありません
      金張りの社章は裏面に『金張り』と刻印がはいります

ダムシン仕上げのデメリット

  • ● 特になし

ダムシン仕上げのよくある質問

Q. ダムシンと象嵌の違いは何ですか?
A.基本的に製造方法が全く違います。ダムシンは表面に凹凸があるのに対し、象嵌は表面が平になります。
Q. ダムシン仕上げで重役用に一般社員より高級な社章を希望するのですが、何かございますか?
A.安価に仕上げるのであれば、金メッキを使用しますが、もうワンランク上の仕様となりますと『銅台金張』といった材料を使用します。これでは厚めの金泊を表面に張り付けますので、金メッキの様に剥げることがなく、いつまでも金の輝きが残ります。例え金が変色しても、柔らかい布やシルバークロスなどで拭いていただければ輝きが戻ります。

11種類の製造方法一覧

シンプル社章

  • メッキ仕上げ
  • コンビ
  • ヘアライン

カラー社章

  • トギエポ
  • 本七宝
  • ラッカーエポ

アンティーク社章

  • イブシ
  • ダムシン

高級社章

  • 金・プラチナ
  • 議員式
  • 象嵌