社章製作 Q&A
    
    なぜ他社より多くの技法を取り扱っているのですか?
    弊社は昭和19年の創業開始以来、たくさんのお客様から社章の製造依頼を賜りました。長年お客様のご要望にお応えしているうちに、製造方法が少しづつ増えてきてしまいました。ちなみに、製造方法の組み合わせなども合わせるともっと種類が多くなります
     
    
    いくつから製作可能ですか?
    当社は自社生産ですので、一個から製作が可能です。しかし個数に関わらず金型を作る必要があるため、少数ですとどうしても割高になってしまいます。
     
    
    デザインがまだ決まっていないのですが・・・
    ご安心ください。デザインのご相談に乗りますのでまずはイメージをお電話やFAXでお伝え下さい。イメージデザインの修正は何度でも行います。
     
    
    同じデザインで、色だけ変えたものはできますか?
    はい、同じ金型を使うことができますので一つの金型代で製作が可能です。また金型は最低10年は保存しておりますので、製作から期間が空いての追加注文も受け賜ります。
     
    
    社章、バッジの製造期間はどのくらいでしょうか?
    時期にもよりますが、大体4週間くらい頂戴しております。
     
    
    社章、バッジの裏金具の修理のみは可能でしょうか?
    既に出来上がっている社章、バッジの裏金具の付け替え、修理はできません。御了承ください。
     
    
    トロフィーの製作期間はどのくらいでしょうか?
    既製品のトロフィー・カップ・クリスタル・ブロンズ・メダルなどの場合は、約1週間頂戴しております。お急ぎの場合は、翌日お引渡しも可能です。(但し、セミオーダー品に関しては2週間頂戴しております)
     
    
    サンプル製作は可能でしょうか?
    可能です。但し、型代+サンプル料を頂戴します。
     
    
    型はどのくらい保存していただけますか?
    特に保存期間はありませんが、最低10年は保存しております。但し、海外製品は2年間になります。
     
    
    直接伺っても大丈夫でしょうか?
    もちろん大丈夫です。社章、バッジなどは多数サンプルが、ありますので、直接ご覧ください。トロフィー・カップ・クリスタルなどはカタログがございますのでご覧ください。
     
    
    駐車場はありますか?
    会社横に駐車場を完備しております。