| 商品名 | 
								社章(金メッキ、ロジウムメッキ、銅イブシ) | 
							
							
								| 都道府県 | 
								北海道 | 
							
							
								| 材質 | 
								真鍮、銅 | 
							
							
								| 製造方法 | 
								メッキ仕上げ&銅イブシ仕上げ | 
							
							
								| 金型 | 
								平型 | 
							
							
								| メッキ | 
								金メッキ、ロジウムメッキ、銅イブシ | 
							
							
								| 裏金具 | 
								タイタック | 
							
							
								| サイズ | 
								直径13mm  | 
							
						
						
							北海道のエスオーエルグループ様から社章のご依頼を頂戴いたしました。出張のついでにわざわざ弊社まで寄って頂きまして感謝します。ご来店いただけますと、たくさんのサンプルを見ながらお話ができますので、スムーズにお話が進むとおもいます。実績サンプルをお貸しすることも可能ですが、送れるサンプルにも限度がございますので、お近くの方はご来店いただくことをお勧めします。製造方法は、金メッキ、ロジウムメッキ、銅イブシ仕上げの3種類です。デザインは同じですので、金型はひとつで製造できます。最近、役職や部署などによって社章の色を変えられるお客様が増えております。遊び心があって個人的には色分けをするのもいいのでは?と思います。また、金型は何種類つくってもひとつですみますので、お得感もあると思います。大企業とかですとこういったことは逆にやりづらいですが、平均年齢の若い比較的新しい会社様や中小企業の方々の方がこういった『遊び』をされることが多いいです。銅色には銅イブシと銅メッキがあります。銅メッキは金メッキやロジウムメッキのように光沢のある仕上がりになるので、普通であれば銅メッキが3番目のランクにくるところなのですが、銅メッキのデメリットとして変色が非常に早く、長く使用する社章としてはお勧めできないです。ですので、銅イブシを選ばせていただきました。